top of page

98話 歯を移動させるということ

  • 執筆者の写真: hd2010life
    hd2010life
  • 2020年3月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年11月6日

次の二枚の写真は別人のものです。

二人とも見た目が気になるとのことで矯正相談に来られました。

みんな、矯正治療をする一番の動機は「見た目」です。

Aくん 













Bさん








この見た目を治す方法として、自分の歯をここからあっちへと移動させることが出来たらイイと思いませんか。

では、やってみましょう。

【Aくんの場合】

初診                    









































治療後

































 















【Bさんの場合】

初診
























治療後




















































矯正治療の素晴らしさは、自分の歯をここからあちらへと移動させて歯並び・咬み合わせを改善出来る点にあります。歯を削って被せ物を入れる式の治療とはまるで別物です。

(削った歯は二度と元に戻らない)

矯正治療をする動機の一番は「見た目」でした。反対咬合、上顎前突、埋伏歯や過剰歯などの不正咬合であっても、その動機に変わりはありません。

矯正治療にあたる歯科医師は、その見た目を最初よりちょと良くした程度では不十分です。美しさと機能をあわせもった顎顔面を構築するようにしなければ治療の意味はありません。歯科医師に求められる資質は正しく診断する能力と優れた技術です。

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page