top of page

16話 歯を抜かずに治療できる例

このブログでは、わたしが治療した症例を紹介しながら矯正歯科の話しをしています。いままで紹介してきたマルチブラケット治療はたまたま、抜歯症例が続いていました。抜歯・非抜歯(ばっし・ひばっし)の判定は、術者の好みや、流行りの治療方法で左右される性質のもではありません。検査資料を分析し学術的に厳密に判定します。さて、今回は。


症例1

初診時 口腔内写真































診断の結果、非抜歯でマルチブラケット治療を開始しました。

症例1 動的処置終了時
























マルチブラケット装置を外した時の写真です。

本症例は歯の凸凹の量が少ない、という理由だけで非抜歯になったわけではありません。もう一つの理由が重要です。すなわち、もともと横顔のバランスがよかったことが非抜歯の最大の理由です。もし口元が突出して、もっこりした感じであれば口元を引っ込めるため、抜歯もあり得たのです。


症例2 初診時口腔内写真


























全ての症例は、きちんと検査資料を分析して診断をします。症例1と比べて、歯の凸凹の量が多いと思いませんか。では抜くのか。いいえ、抜きません。理由は後ほど説明します。非抜歯でマルチブラケット治療を開始しました。(不適合な冠は外しました)


症例2 動的処置終了時




























装置を外した時の写真です、初診時の写真と比べてください。

初診時は咬み合わせが深くて下の歯が見えませんでしたが、治療によって改善されています。さて、なぜこの症例は歯を抜かないのでしょうか。答えは横顔にあります。

この患者様の横顔の特徴は、鼻が高くオトガイ部が発達しており、口元はむしろ引っ込んだ感じでした。もう一度、症例2の初診の写真を見てください。倒れた前歯を前方に、あおりました。すると引っ込んだ口元が前に出ることで横顔のバランスが良くなるのです。繰り返しになりますが抜歯・非抜歯の判定は術者の好みや、流行りの治療方法で左右されません。矯正治療をする歯科医師には、検査資料を分析する能力が必要です。しかし日本の法律では歯科医師であればだれでも歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科の4つの診療科目を標榜することができます。

そこから専門的教育や研修の経歴は判断できません。つまり、看板が上がっていても、ちゃんとした矯正治療が出来るかどうか分からないのです。歯科医院を選ぶときの判断基準は人それぞれです。近くて通いやすいが圧倒的だと思います。歯科医院選びのポイントをひとつ教えます。良い矯正治療が受けられるか判断するには、実際に多くの治療例を見せてもらう事です。もちろん自前の症例ですよ。良い歯科医院では資料を保管しており丁寧な説明があるはずです。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page